電話でのお問い合わせはTEL.0747-24-0003
〒637-0082 奈良県五條市中之町1771番地の33
人々の生活と暮らしぶりをジッと見つめます。
暮らしに根ざした診療を実践します。
1)ガン検診をすすんで受けましょう。
癌は早期に発見する事が第一です。
正診率を高めるための努力をします。(大腸がん、乳がん、胃がん等の検診 の充実)
胃カメラ
:ピロリ菌が胃がんの主な原因です。
ピロリ菌は細菌です。 胃に炎症が見られます。
炎症所見の発見がポイントです。
毎週 火曜日と土曜日の7時30分〜
乳がん検診
:マンモグラフィーと乳腺エコーを併用します。
現在、マンモグラフィー撮影装置は、
フラットパネルタイプの新しい撮影装置に変わりました。
次回予定日は、未定 予約受付中。
フイルムでなく、モニター画面で診断します。
大腸カメラ: ポリープのできやすい人、ポリープ内癌の切除を受けた人は定期的経過観察が、必要です。過去に多数のポリープを発見され、定期的なポリープ切除が必要な人は、2〜3年毎に、是非とも大腸内視鏡を受けてください。現在、新型コロナのため、感染を広げないため、大腸カメラは中止しており。緊急時だけ、大腸カメラを行います。
2)実りある穏やかな人生を自宅で、終末期まで家族と共にすごせるように
側面よりバックアップします。家族がもっと介護力と生活力を持てる様に支援し、援助します。
(在宅医療の充実、介護と福祉を支援)
3)予防医学を実践する。(食事栄養指導、特定検診、予防接種))
■在宅医療を支える。介護施設内医療を支援する。
■がん検診
胃がん 乳がんの検診を行っています。
下記の機器を使用します。
;エコー、マンモグラフィー、大腸カメラ
胃カメラ(主に経鼻内視鏡)
写真はフラットパネルタイプのマンモグラフィー装置です。
〒637-0082
奈良県五條市中之町1771番地の33
TEL 0747-24-0003
FAX 0747-24-0005